ふらふら雑記ログ

ふらふら雑記ログ

趣味の読書から日々の雑感まで

生きるのは最高だ、といえるようになったBUMP(前半)

 今日は自己紹介やらを除けば記念すべき1つ目の記事になるわけですけど、残念ながらメインテーマのはずの読書感想でも日記でもありません。

 

 今日のテーマは音楽、中でも特にBUMP OF CHICKENについてにしようと思います。

 タイトルは記事のタイトル通りですが

『生きるのは最高だ、といえるようになったBUMP』

 です。

 

 

 

 個人的には最近の曲はあまり聞けていないので(アナログ派なので、YouTubeで少し聴く程度です)だいぶん前の話になっているのですが、ちょうど、『ray』という曲が発表されたころ、そのアルバムが出た頃にどうしても言いたかったことを少し整理して書ければと思います。

 私は音楽的な素養やセンス、知識などは無いですし、それ以外のジャンルでも別に広い知識があるわけではないので、おそらくピントがずれていたり、納得できなかったり感じる部分は多いと思います。それでも、どうしても言いたくなったので、ここに書き捨てていきます。

 

 ……長文になりすぎたので、途中で2つに分けることにしました。

 以下の前半は、バンプに対する私の解釈と「ray」のステータスを書いてあるだけですので、前半はおそらくまるまる飛ばしても問題ないと思います。

 

 

 

1.私にとってのBUMP OF CHICKEN

 

 バンプは先の自己紹介でも書きましたが、中学2年生で知って、ハマって以来私の一番好きなミュージシャンです。アーティストでもいいですが。

 

 私が初めてバンプを認識したのは、天体観測がお昼の給食のBGMとして流れていて、更に友達に言われて聴いたラフメイカーでした。

 元々音楽は好きでしたし、中でも歌詞が大好物の人間で、変わっているとは思いますが、いわゆるJポップのみならず、合唱曲やアニソンをネットで聴きさがし、気に入った歌詞をノートに書き写すといったことをしたりしていました(某MDMIサイトさんには本当にお世話になりました)。

 

 そんな私がラフメイカーを初めて聴き、意味がよく理解できずに歌詞サイトを見、改めて聴いた時の衝撃といったら!

 ラフメイカーから入った私はorbital period、そしてカップリング集のpresent from youと聴き、だだハマりをしました。

 昔のアルバムをレンタルし、父から誕生日だかクリスマスだかでもらった音楽プレイヤー(ウォークマンやらではなく、なんかもうよくわからない方法で取り込むやつ)に取り込んで繰り返し聴きこむ毎日……

 今ではもうあまり覚えていませんが、あそこまで本気で歌えるようになりたいと思ったのはバンプが初めてだったと思いますし、今でもそれを越える衝撃は受けた記憶がありません。

 

 

 バンプとであった私は、どんどんバンプにはまり込んでいきました。

 バンプをあまりご存じない方は是非ご自分で調べていただくとして、バンプを3行で説明するとしたら、

・地元の幼馴染4人でバンドを組む。

・ボーカル藤原基央の天才的な言葉選びと、ストーリー性の高い歌詞、繊細で力強い声が魅力。

・20代から30代前半を中心に、幅広い世代に根強い人気がある仲良しバンド。

といった感じ(あくまでも私のイメージとふんわり情報)です。

 

 もう結構長く活動をしていて、Wikipedia情報ですが、結成記念日が1996年2月11日でメジャーデビューが2000年。20年前後ということで、プロ野球選手ならベテランといえる領域に差し掛かっているといえるでしょう。

 

 そんなバンプの中心は、言わずもがな作詞作曲ボーカルギターの藤原基央であるわけです。

 なんと呼んだらいいのか分からないので、敬称略、そして以下はなれなれしく藤くんとさせていただきたいと思います。

 

 藤くんの書く歌詞は、全体的にストーリー性に富んでいることが特徴に挙げられると思います。

 例えば、『ラフメイカー』や『ダンデライオン』、そして感動作『K』。『くだらない唄』や『続・くだらない唄』、『ハンマーソングと痛みの塔』に『arrows』『Ever lasting lie』などなど……かなりの数があります。

 

 そんな、音楽にのせた絵本のような世界観の一方、多くの曲では表現しにくい(はずの)生々しい感情が、絶妙な言葉の選択で藤くんの声にのって共感と発露を迫ってきます。

 バンプがやるせなさ、無力さ、憤りや不安……うまくいかない全てを「うまくいかないんだ」と叫び、私たちはその言葉と音に乗せて共に叫ぶ。

うまくいかない。

上手にできない。

俺のせいじゃない。

どうしてこうなる。

 そういった感情の多くは、バンプの曲が代弁してくれていました。

 うまくいこうがいくまいが、暗黒だろうがどん底だろうが、常に隣にいてくれる、友人であり鏡の向こうの自分のような存在が、私にとってのバンプ(そして楽曲)なのだと感じています。

 

 そしておそらく、多くの人にとって、バンプはそんな存在なのだろうと思います。

 自分が表すことができない感情にぴったりの言葉がどこかにあって、その曲が必ず背中を押してくれる。

 そう感じる人が多いからこそ、今でもバンプは変わらず人気があるのだと思います。

 

 

2.『ray』について

 さて、今回私が取り上げている楽曲「ray」は、2014年にリリースされたネット配信限定のシングル曲です。

 実はこの曲は、アルバムバージョン(オリジナル)と、バンドとして初めてアーティストをフィーチャリングした限定バージョンの2つがリリースされています。

 オリジナルの方はいわゆる普通の楽曲として、これもかなりの神曲ではあるのですが、フィーチャリングしたアーティストが、なんとあのボーカロイド初音ミク』であることが大きな話題となりました。

 バンプクラスのミュージシャンが、公式にボーカロイドとフィーチャリングするということが私の記憶にはなく、おそらく日本では初めてなのだったと思います。

 2014年は初音ミクが全盛期真っ只中の時代(今も勢力は非常に大きいと思います)で、ボーカロイドを知っている側からも、知らない側からも、様々な意見が飛び交いました。元々そういった素養がバンプのメンバーにあるからこそのフィーチャリングなのだと思いますが、私もさすがにびっくりしました。

「藤くんの声の邪魔」や「人気にあやかってる」といった否定的なもの。

「癖になる」や「あった方が際立つ」「ミク可愛い」といった肯定的なもの。

本当にいろいろな意見がありました。

 

 今でもYouTubeにPVがありますので、知らない方は是非見てみてください。

 少しの違和感と共に、良さが飛び込んできます。

 

 

ええと、今回はここまでにします。次こそ本題に入ります(笑)

 

 

      とりやまちとせ